朝鮮・韓国語
名大一受けたい第二外国語の授業
各言語について紹介するために、実際に教える先生へのインタビューや学生の声をまとめた各言語ページを作成しました!このページには受講した学生の声や実際の発音を収録した音声ファイルも掲載されています。このページを通して第二外国語について知り、履修選択の参考になれば嬉しいです!
先生へのインタビュー
朝鮮・韓国語はどんな言語ですか?
朝鮮・韓国語の系統は言語学的には不明ですが、様々な面で日本語と似た特徴を持っています。例えば、語順は日本語とほぼ同じであり、また、朝鮮・韓国語の語彙のうち半数近くを占めるといわれる漢字語の中には、日本語と発音が似たものも多いです。一方で、発音全般の面では日本語と異なった特徴を多く持っています。また、表記には「ハングル」という独自の文字が用いられます。
朝鮮・韓国語、朝鮮・韓国語圏の魅力は何ですか?
朝鮮・韓国語は国際的に広く使われている言語というわけではありませんが、日本にとって隣国の言語であるという点が重要です。日本と中国の間に位置するこの地域では、日本とも中国とも似て非なる独自の文化が育まれてきました。例えば近年では、韓国の「韓流」が様々な国で人気を得ています。韓国人と日常的に接する機会は多いので、交流を深める上でも役に立つでしょう。
どんな学生に受講を勧めたいですか?
朝鮮・韓国語圏の伝統文化や現代の「韓流」文化に関心がある人はもちろんですが、これまでこの言語圏について関心がなかったという人も、この機会に隣国について知ってみませんか?また、今までに英語学習で苦労してきた人たちにお勧めしたいです。日本語と文法的によく似た言語を学ぶことで、外国語学習は難しいという認識は変わるかもしれません。
学生へのインタビュー
なぜ朝鮮・韓国語を 選んだ? |
日本からも身近に感じられる韓国には以前から興味があり、韓国語を学ぶことを通して韓国の文化や価値観を学びたいと思ったからです。また、台湾問題で日米韓の連携が求められるなか、韓国について知るのは重要なことだと考えたのも理由の一つです。 | 私はKーPOPなどの韓国のエンターテインメントに興味があり、もっと深く理解するために韓国語を学びたいと思いました。 |
---|---|---|
受講する中で 大変だったことは? |
単語を覚えるのが苦手でした。韓国語の意味を覚えることはさほど難しく感じませんでしたが、日本語の文の韓国語訳や、「우」と「으」、「오」と「어」など発音にほとんど違いがない文字を含む単語のスペルを覚えるのが特に難しかったです。 | 日本人では区別しづらい発音の違いなどがあり難しかったです。 |
受講して 良かったことは? |
地下鉄の韓国語の行き先表示が読めるようになりました。友達と電車に乗って遊びに行くときに「모토야마」などの文字列を見て、『あれは「本山」だよ。』などと解説すると感心してもらえました。 | K-POPのコンテンツを字幕に頼らずともある程度理解できるようになり、韓国語が読めるようになったことが嬉しかったです。また、授業で韓国の文化などを教えていただけてさらに興味が深まり、同じような趣味をもつ友達とたくさん出会えました! |
その他 | 好きな単語: 요리(料理)。これが1番覚えやすい単語だったので短文を作る際にたくさん使用しました。 |
朝鮮・韓国語の発音
先生から朝鮮・韓国語でメッセージをいただきました!ぜひ本場の発音を聞いてみてくださいね。
日本語訳:
皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。