フランス語
名大一受けたい第二外国語の授業
各言語について紹介するために、実際に教える先生へのインタビューや学生の声をまとめた各言語ページを作成しました!このページには受講した学生の声や実際の発音を収録した音声ファイルも掲載されています。このページを通して第二外国語について知り、履修選択の参考になれば嬉しいです!
先生へのインタビュー
フランス語はどんな言語ですか?
フランス語はラテン語を祖語とするロマンス諸語の一つですが、同じロマンス諸語の仲間であるスペイン語やイタリア語などとは異なる独自の進化を遂げてきました。17世紀における言語の規範化と標準化の影響で、人工的な側面も持っています。美しいとも明晰であるとも評される言語として、長い歴史を通じてフランス内外の多くの人々の関心を集めてきました。
フランス語・フランス語圏の魅力は何ですか?
フランス語は国連などの国際機関の公用語の一つで、国際会議でも英語と同等かそれ以上に用いられる重要な国際語の一つです。フランス語を用いる国は欧州やアフリカを中心として数多くあり、そこで国際機関が形成されています。フランス語を学ぶことで、国際的に活躍したり、フランス語圏の国々の人々との交流を通じて異文化を学ぶことに役立てたりすることが可能となるでしょう。
どんな学生に受講を勧めたいですか?
フランスが学術面で得意とする分野は、理科系では数学、医学、航空工学、宇宙開発、建築など、文科系では法学、社会学、文学、哲学など多岐にわたっており、フランス語はこれらの分野を専攻される方にぜひお勧めしたい言語です。文化面では、絵画、映画、バレエ、ファッション、食文化などの分野に関心のある方にぜひフランス語を学んでいただきたいです。
学生へのインタビュー
なぜフランス語を 選んだ? |
元々フランスの街の様子が好きでした。加えて、国際連合やオリンピック委員会で英語と並んで公用語として使われていることを知っていたので、せっかく習うのであれば、使う可能性の高いものが良いと思いました。また、フランス語は英語と近い部分が多いと聞いていて、フランス語の単語を覚えることで、英語の難しい単語などを推測しやすくなるなどの利点があるかと考えたためでもあります。 |
---|---|
受講する中で 大変だったことは? |
rの発音に少し苦労しました。ほかの発音についてもいくつか規則があり、慣れるまでに少し苦労しました。また、動詞が主語によって形が変わるので、面白いところでもありますが、覚えるのに苦労しました。 |
受講して 良かったことは? |
先生とちょっとした会話をしているだけで楽しい!英語と似た単語も多いので、単語を覚えることがかなり楽でした。また、フランス旅行へのハードルが一気に下がりました。再来年辺りに行こうと思っています。 |
その他 | フランス語で自己紹介: Je m'appelle Hawaii.(私の名前はHawaiiです) J'ai dix-huit ans.(私は18歳です) J’aime la France.(私はフランスが好きです) Alors j’étudie le français à l’université (そのため、私は大学でフランス語を勉強しています) |
フランス語の発音
先生からフランス語でメッセージをいただきました!ぜひ本場の発音を聞いてみてくださいね。
日本語訳:
皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。