言語まとめページ

 入学前や新学期は、入学準備や引っ越し、友達との遊びなどでとても忙しいことだと思います。第二外国語をじっくり吟味する時間のない人も多いのではないでしょうか。
 そこで、6つの言語を一気に比較できるまとめページを作成しました!このページには、それぞれの言語の特徴や受講した学生の声、実際の発音が掲載されています。すきま時間に見て、第二外国語について理解を深めていただけたら幸いです♪

言語の特徴

中国語

 中国語は沢山の人に話されており、世界最大の母語話者を有していると言われています。さまざまな方言がありますが、授業では共通語である「普通話」を学びます。中国語の魅力は発音の美しさと文法にあります。中国語は声調言語であり、一つ一つの音には声調という音の上がり下がりが存在しています。この声調によって、同じ音でも違う意味になります。また、語順が重要になっており、語彙と語順の基本さえ守れば初級段階でもさまざまな表現ができるようになります。

 文字は簡略化された漢字を用いており、同じく漢字を使う日本人はその点で有利です。しかし、言葉の基本は音であり、学習では音、漢字、そして意味を結びあわせることが重要です。

 中国は日本にとって非常に重要な隣国です。将来、観光や通訳に限らず、さまざまな所で中国語の対応が必要になるかもしれません。中国という国・中国語・中国人に関心のある学生はぜひ受講してみてください!

中国語の発音

日本語訳:

 皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。

ドイツ語

 ドイツ語はドイツやオーストリア、スイスなどで使われており、英語と同じゲルマン語派に分類されます。英語とは語彙も似たものが多いですが、語順などはかなり違います。ドイツ語圏の街は芸術が盛んです。絵画、音楽などに興味がある方はぜひ調べてください。料理も素朴ですが美味です。

 ドイツ語は名詞の性の区別や語尾の変化など、難しく見える所もありますが、慣れれば逆に文意を捉えやすくなります。大学から学び始める人でもパズルを解くみたいに楽しみながら勉強できる言語です。

 ヨーロッパ経済の中心であるドイツですが、近年は政治の分野でも存在感を増しています。大学卒業後の将来のためにもドイツ語を学ぶことは無駄にならないでしょう。

ドイツ語の発音

日本語訳:

 皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。

フランス語

 フランス語はスペイン語やイタリア語と同じラテン語を由来とする言語ですが、独自の進化を遂げています。17世紀に盛んになった規範化と標準化の影響で人工的な側面を持ち、美しく明晰だと評される言語です。

 ヨーロッパやアフリカなどをはじめ、フランス語圏の国は世界各地に数多く存在します。フランス語を学べば、それらの国の人々との交流を通じて英語だけでは知り得ない異文化を学ぶことができ、世界が広がるでしょう。

 品詞が性によって区別されていたり、動詞に活用があったり、文法で面倒に思う所もあるかもしれませんが、これらによってフランス語は論理的なものとなっています。学習を進めていけば、そのわかりやすさに気づくでしょう。

 フランス語は重要な国際語の一つでもあり、国連などの国際会議では公用語の一つとされています。フランスが得意とする医学や航空、法学、ファッションなどの分野に関心のある方はぜひフランス語を受講してみてください!

フランス語の発音

日本語訳:

 皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。

朝鮮・韓国語

 朝鮮半島は日本と中国に挟まれ、そのどちらとも似ているようで異なる独自の文化を持っています。近年、韓流が様々な国で人気を得ており、伝統文化と現代文化の融合がこの地域の魅力の一つです。

 朝鮮・韓国語は語順や語彙など、様々な面で日本語と似た特徴を持っています。その一方で、発音の面では日本語と異なる点も多く、表記には「ハングル」と呼ばれる独自の文字を使用しています。

 母音・子音の中には日本語と異なる特徴を持つものも多く、発音や聞き取りに苦労する学生が多いです。また、ハングルを覚えるのに苦労する学生もいるようです。文法では用言の活用が重要になりますが、ここを克服すれば後の学習はうまく進んでいくはずです。

 朝鮮・韓国語は広く使われている言語ではないですが、隣国であり接する機会の多い韓国、韓国人を知ることにおいても役立つでしょう。韓流文化に興味のある方はもちろん、日本語とよく似た言語であるので、英語などの外国語の学習で苦労してきた方もぜひ受講してみてください!

朝鮮・韓国語の発音

日本語訳:

 皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。

スペイン語

 スペイン語はラテン語の子孫で、様々な言語と兄弟関係にあります。日本語と発音が近く、学びやすいとされています。しかし、動詞の活用や名詞、形容詞の性の区別など、英語と比べて語形変化は複雑です。

 スペイン語は非常に多くの国々で使用されていながら、地域による言葉の差が非常に少なく、授業で学ぶスペイン語だけでもほとんどの地域で無理なく会話できます。一方で、スペイン語圏の文化は多様で、それらを深く知ることができるのがスペイン語の魅力です。

 様々な地域で話されているため、スペイン語はイベリア半島やラテンアメリカ地域への旅行はもちろん、ビジネスでも非常に役立ちます。スペイン・中南米地域では音楽やスポーツ、美術などが盛んです。そうした文化に興味がある方はぜひ受講してみてください!

スペイン語の発音

日本語訳:

 みなさん、こんにちは。ご入学おめでとうございます。私たちの大学は第2外国語として6つの言語を提供しています。各言語の特徴をよく理解した上で、選択してください。Good luck.

ロシア語

 ロシアをはじめとした旧ソ連の国々で話されるロシア語では、キリル文字と呼ばれる表音文字を使います。学び始めは新しい文字に戸惑うかもしれませんが、先生が丁寧に説明してくださいます。発音は日本人にとってそれほど難しくはなく、また日本語と同様に冠詞がありません。

 ロシアの自然は雄大で素晴らしく、また都市も美しく魅力的です。アニメーションや文学、宇宙開発、IT産業なども特徴的です。

 ロシア語圏や東欧の国々への旅行だけではなく、ロシア独自の科学技術、文学を知る際にもロシア語は役立つでしょう。卒業論文でロシア語の文献、資料を用いた学生もいるそうです。新入生のみなさん、特に文学、音楽、科学技術に関心のある方はぜひ受講してみてください!

ロシア語の発音

日本語訳:

 皆様、ご入学おめでとうございます。名古屋大学では、6種類の第二外国語の授業を用意しています。各言語の特徴を理解して、選択しましょう。

学生の声

中国語

  • 聞いたことのある単語が多かった。
  • 発音は難しかったが、文法は英語と似ている部分もあり簡単だった。
  • 日本語の漢字と中国語の漢字が混ざって逆に難しかった。
  • ピンイン(中国語におけるローマ字のようなもの)を覚えるのが大変だった。
  • 日本語と同じように漢字を使うため親しみが持てた。

ドイツ語

  • 発音が独特で、性別によって名詞が区別されているのがややこしかったが、英語に似ている部分は比較的多くわかりやすかった。
  • 喉をふるわせて出すR音やウムラウト(aやo,uが後ろの母音に影響を受けて、発音が変化する現象)など、発音がかっこよかった。
  • ドイツ語由来の日本語や名前に気づいた時は感動した。
  • 使う文字はアルファベットとウムラウトを表す3文字(Ä, Ö, Ü)、エスツェット(ß)だけのため、新しく文字を覚える労力は比較的少なかった。
  • 文法的なルールを覚えるとわかりやすかった。

フランス語

  • 日本語にない発音で面白かった。
  • 発音がなめらかで美しいと感じた。
  • 発音の規則が細かく決まっていて、覚えるのが大変だった。
  • 単語や語順は英語に似ていてわかりやすかった。
  • 日本語とは違って性別によって名詞が区別されているため、慣れるまで時間がかかった。

朝鮮・韓国語

  • 母音が8個もあって聞き取りが大変だった。
  • 日本語と語順が一緒なのでわかりやすく、一年生のうちに韓国語能力試験(TOPIK)やハングル検定を受ける人もいた。
  • ハングルは50文字以上あるが、口の形を模して作られているため意外と覚えられた。
  • 日本語で言うひらがなしかないため、わかりにくいこともあった。
  • 韓流文化が好きな人がたくさん受講していた。

スペイン語

  • 巻き舌が特徴的だった。一つ一つの単語が短く、一文の中にたくさん単語が入っていた。
  • 基本的にローマ字読みで発音するため、意味がわからなくても声に出して読めた。
  • casa(カサ)は「家」、blanco(ブランコ)は「白い」など日本語として伝わる単語の意味と全く違っていて面白かった。
  • 使っている人が多い。
  • 単語を覚えるのが大変だった。

ロシア語

  • 文字がかっこいい。
  • 発音や文字が独特で呪文みたいだった。
  • 響きが独特で美しいと感じた。
  • 語形の変化が非常に多かった。
  • キリル文字には英語で使うアルファベットと見た目が近いものや同じものがあって面白かったが、英語で使うアルファベットと同じような形でも、発音が違う文字があって難しかった。
«前のページに戻る